プリンスメロンが植わってるあたりに近づくと
ほのかにメロンの甘い匂いがただよってきました。
収穫時が難しいのですが、
中には底が割れてきている物もあるので
収穫です。
なんか・・・店で売っている「プリンスメロン」と
ちょっと違うような・・・
このほんのり黄色味がかってるのが「ウリ」ぽっい。
調べてみると、プリンスメロンは
「西洋種のメロン」と「まくわうり」を交配させた品種のよう。
中は、けっこう熟してました。
味はまくわうりより、だんぜん甘かったので
まくわうりではないことは確か。
2日後
残りの4個収穫。(全部で8個できました)
そして本日、野菜の直売所で同じメロン発見!
ラベルには「ニューメロン」と記入されてました・・・
もう一度よくしらべると
ニューメロンとシャランテメロンを交配させた品種が
プリンスメロンだと・・・
苗にはプリンスメロンと書かれてたのに・・・
ということで、うすうすなんか違うと思ってたプリンスメロンは
ニューメロン(マクワウリの一種)でした。
もらった苗だし、たくさん収穫できたて、それなりに甘かったので
よしとします!
0 件のコメント:
コメントを投稿